ボートレースの「シーズン」「期」「節」って何?選手の成績への影響は?

  • URLをコピーしました!

当記事では、ボートレースのシーズン・期・節についてまとめています。

「何かの期間なのはわかるけど、具体的には…?」

「この期間は選手の成績にも影響するの…?」

なんて方の参考になれば嬉しいです。

目次

ボートレースの「シーズン」「期」「節」

ボートレースにはシーズン・期・節など、一定期間の区切りが存在します。

1年間365日、ほぼ毎日どこかのボートレース場でレースが行われていますが、この一定期間の中でのレース結果が、選手の成績に大きな影響を及ぼします。

ボートレースの「シーズン」とは

ボートレースのシーズンは1月から12月までの1年間で、毎年年末に行われるグランプリをもってシーズンの幕を閉じます。

全てのボートレーサーは年末のグランプリに出場するために、1年間というシーズンを戦っています。

獲得賞金上位18名によってグランプリが行われる

グランプリに出場できるのは、シーズン中の獲得賞金上位18名のみ。

さらに上位6名にはシード枠が用意されており、有利にその年のグランプリを目指すことができます。

シーズンは1年間ですが、実際には1月1日からその年のSG・チャレンジカップ終了時点(毎年11月下旬頃開催)での獲得賞金がグランプリ選出の基準となっています。

ボートレースの「期」とは

ボートレースでは、「来期はA1に昇級」「A1昇級の勝負がけ」などという言葉をよく耳にします。

1年間というシーズンとは別に「期」と呼ばれる一定期間が設けられており、その期間でボートレーサーの級別審査が行われています。

前期・後期で級別審査が行われる

期には前期と後期があり、審査期間と審査結果による実施期間は異なりますが、期=実施期間を指します。

審査は勝率のほか、複勝率や事故率などを基準に行われます。

前期 審査期間:5月1日~10月31日 実施期間:1月1日~6月30日

後期 審査期間:11月1日~4月30日 実施期間:7月1日~12月31日

昇級や現級維持のため、審査期間の期末となる10月・4月はボートレーサーにとって勝負がけ。

級別審査は収入・フライングや出遅れによるペナルティなど、ボートレーサーに大きな影響を与えます。

級が上がるほどレースの出走回数が増え、SGやG1といった重賞レースの出場機会も増えるため収入が上がっていきます。


また、レースでのフライング・出遅れには重いペナルティがあり審査期間中1回で30日間、2回で60日間、3回で90日間、4回で180日間の出場停止期間が設けられています。

出場停止期間中は当然収入はゼロとなり、その間の成績もゼロとなってしまうため、ボートレーサーの選手生命に大きな影響を与えます。

ボートレースの「節」とは

「今節の〇〇選手は調子が良いね」「〇〇選手の節間成績は…」など、ボートレースには「節」という期間も存在します。

ほぼ毎日どこかのボートレース場でレースが行われていますが、予選から優勝戦まで通常4~6日間(最大で7日間)が開催期間となり、その期間を「節」と呼びます。

予選から優勝戦までが行われる

例えば1節が6日間開催の場合、1~4日目までは予選、5日目の10~12Rに準優勝戦、6日目の12Rに優勝戦が行われます。

その節に斡旋されたボートレーサーは優勝を目指して節間何度もレースに出場

出走表(出場選手などの情報がまとめられた番組表)には節間の成績が記載されており、レーサーの調子を読み取ることができるため、舟券予想の重要な指標にもなります。

レーサーの調子にはモーターの良し悪しも大きな影響を与えますが、節間は抽選で割り当てられたモーター・ボートを使用し、必要に応じて整備を施しながらレースに臨みます。

また、開催期間中(節間)は公平なレースを保つため、ボートレーサーの外出や外部との連絡は一切禁止です。

まとめ

今回はボートレースのシーズン・期・節についてまとめてみました。

ボートレースで定められた期間を理解することで、その時々の選手の調子や心理状況なども理解することができ、舟券予想にも役立ちます。

ボートレースを観戦も、より深く楽しめるのではないでしょうか。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

東京都在住のアラサーボレジョ。
ホームプールは江戸川。
空き時間で自宅観戦、ときどき現地観戦で
儲けるより楽しむをモットーにマメ買い◎
24場すべてに足を運ぶのが夢!

目次